2023/08/30
皆さん、こんにちは!
那覇市、糸満市、南城市からご来院して頂いている豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
今回は、【背骨の歪みによる代謝低下】について投稿させて頂きます!
歪みが体に影響を及ぼすことで、代謝が低下することがあります。体の歪みや姿勢の問題が、代謝にどのように影響を与えるかについて以下で説明します:
血液循環の障害: 歪みによって血管が圧迫されたり、血液の流れが滞ることがあります。正常な血液循環が妨げられると、酸素や栄養素の供給が不足し、代謝が低下する可能性があります。代謝の低下はエネルギーの消費が減少し、体重管理や健康に影響を与えることがあります。
筋肉の不均衡: 歪みによって特定の筋肉が過度に緊張したり、逆に弱くなることがあります。筋肉の不均衡は正しい運動や運動全般の能力に影響を及ぼし、エネルギーを消費する能力にも影響を与えることがあります。特に基礎代謝率が低下し、カロリー消費が減少する可能性があります。
リンパ系の障害: 歪みによってリンパ液の流れが滞ることがあります。リンパ系は老廃物や毒素を排出し、免疫機能を支援する重要な役割を果たしています。リンパ液の流れが妨げられると、代謝に悪影響を及ぼす可能性があります。
神経系の影響: 歪みが神経組織に圧迫をかけることで、神経系の正常な機能が妨げられる可能性があります。神経系は代謝の調節にも関与しており、その正常な機能が維持されないと代謝が低下することがあります。
これらの影響が複合的に作用することで、歪みが代謝の低下につながる可能性があります。健康的な姿勢やバランスを維持すること、運動やストレッチを通じて筋肉を強化し、正常な血液循環やリンパ液の流れを促進することは、代謝の向上に寄与することがあります。
なかなか運動しても代謝が上がらない、姿勢が崩れていないか気になる方はぜひ当院までご相談下さい!