2025/02/17
みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、さまざまな症状に対しての施術も行っています。
健康維持やパフォーマンス向上のためにトレーニングを行うことは素晴らしいことですが、「やりすぎ」が原因で身体に不調を引き起こすことがあります。
✔筋肉痛が取れない
✔関節の痛みが続く
✔疲労感が抜けない
このような状態が続いている場合、オーバートレーニング症候群や身体の歪み・筋肉のアンバランスが影響しているかもしれません。
今回は、トレーニングのしすぎによる身体の不調の原因と、整骨院でのケアのメリットについて解説します。
1. トレーニングの経過がやはり身体の不調とは?
①筋肉の疲労が抜けず、パフォーマンスが低下する
正しいトレーニング後には、**超回復(筋肉が修復・強化されるプロセス)**が起こります。しかし、休息が足りないと筋肉が回復しきらず、逆にパフォーマンスが低下してしまいます。
✅筋肉痛が長くなる
✅疲労感が抜けない
✅以前より力が入りにくい
これは、回復が間に合っていないサインです。
②関節や腱に負担がかかり、痛みが生じる
トレーニングでは筋肉だけでなく、関節や腱にも負担がかかります。特に、以下のようなケースでは痛みが発生しやすくなります。
✔無理なフォームでトレーニングをしている
✔無理な負荷がかかっている
✔十分なストレッチやケアをしていない
例)
🏋️♂️スクワットやランニングによる膝の痛み→腸脛靭帯炎(ランナー膝)
💪腕立て伏せやベンチプレスによる肘の痛み→テニス肘・ゴルフ肘
放置すると炎症が悪化し、慢性的な痛みにつながることもあります。
③筋肉のバランスが崩れ、姿勢が歪む
特定の筋肉だけを鍛えることで、筋肉のバランスが崩れ、姿勢の歪みが生じます。
例)
🏋️♂️胸の筋肉ばかり鍛える、肩が前に出る → 猫背・肩こり
🏃♂️片足に負荷をかける動作が多く、骨盤の歪み → 腰痛
筋肉のアンバランスが進行すると、関節の動きも悪くなり、ケガのリスクが高まるので注意が必要です。
2. 整骨院でのケアのメリット
① 筋肉や関節の回復をサポートし、痛みを軽減します
整骨院では、疲労が溜まった筋肉や炎症を起こした関節に正しいアプローチを行い、回復をサポートします。
✅トリガーポイント施術(筋肉の深部にできた硬結をほぐす)
✅ストレッチ・整体(可動域を広げる、関節の負担を軽減)
✅電気療法・超音波療法(炎症を抑える、血流を改善)
トレーニングの疲労が抜けない方や、痛みが続く方にとって、回復を早める施術は大きなメリットになります。
②筋肉のバランスを整え、トレーニングのパフォーマンスを向上
整骨院では、身体のバランスを確認し、必要な筋肉の調整やストレッチ指導を行います。
✅鍛えすぎた筋肉を緩める施術
✅弱くなっている筋肉を活性化させるエクササイズ指導
✅正しい姿勢・フォームのアドバイス
これにより、無駄な負担を軽減し、トレーニング効果を最大限に引き出すことができます。
③疲労回復を促し、ケガを予防する
正しくなケアを受けることで、筋肉の柔軟性が向上し、ケガの予防もつながります。
✅ストレッチやマッサージで血流を促進→ 筋肉の回復を早める
✅姿勢の調整で関節への負担を軽減→ トレーニングの効率アップ
✅セルフケアのアドバイス→ 自宅での回復力を高める
「パフォーマンスを向上させたい」「ケガをせずに継続したい」という方は、定期的に整骨院でメンテナンスを受けるのがおすすめです。
3. まとめ|トレーニングとケアのバランスが大切!
✔トレーニングのし過ぎは、疲労の蓄積・関節の痛み・筋肉のバランスの崩れを考える
✔整骨院では、筋肉・関節の回復をサポートし、痛みを軽減できる
✔バランスを整えることで、トレーニングのパフォーマンス向上&ケガ予防につながる
私たちは、ひとりひとりその人に合った施術を提供し、痛みの緩和、予防のサポートをします。
そして、主に筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術、背骨の歪みを真っすぐに変える背骨矯正を行っています。
一人で悩む必要はありません、私たちが出来ること全力でサポート致しますので気軽にご相談ください。
お身体の不調でお困りの方は
早めに、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓