2025/04/28
みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、膝痛に対しての施術も行っています。
「階段の上り下りがつらい…」
「正座ができない」
「立ち上がるときに膝が痛む」
こうした膝の痛みは、年齢に関係なく多くの人が経験する症状の一つです。
しかし、“年のせいかな…”と諦めて放置してしまう方が多いのも事実。
この記事では、膝の痛みの主な原因と、整骨院での治療がなぜ有効なのかを詳しくご紹介します。
🔎膝の痛みの原因とは?
膝の痛みにはさまざまな原因があります。主なものを以下にまとめます。
① 筋肉や関節の使い過ぎ
運動や仕事、家事などで膝周囲の筋肉や関節を酷使することで、炎症や疲労が蓄積し、痛みにつながります。
② 筋力低下や姿勢不良
加齢や運動不足により太ももやお尻の筋力が低下すると、膝にかかる負担が大きくなり、痛みや違和感が出やすくなります。
また、骨盤や背骨のゆがみが膝への負荷を増やすことも。
③ ケガ・外傷・捻挫
転倒や打撲、スポーツなどによる膝のケガは、早期に処置しないと慢性的な痛みに発展することがあります。
④ 関節の変形や軟骨のすり減り(変形性膝関節症)
特に中高年層に多く、軟骨がすり減ることで骨同士が直接ぶつかり、痛みや炎症が起きます。
💬こんな膝の症状はありませんか?
-
動き始めに膝がズキッと痛む
-
歩くと膝に違和感がある
-
階段の下りが特にツライ
-
正座やしゃがむ姿勢ができない
-
膝がポキポキ鳴る・ひっかかる感じがする
-
腫れて熱を持っている感じがする
こうした症状は、膝だけでなく他の部位(骨盤や股関節)に原因があるケースも少なくありません。
🏥豊崎ゆがみ整骨院でできる膝の治療とは?
整骨院では、膝の痛みに対して以下のようなアプローチが可能です。
✅1. 痛みの原因を見極める丁寧なカウンセリング・検査
膝だけを診るのではなく、姿勢・骨盤・歩き方・生活習慣まで総合的に確認します。
✅2. 炎症や痛みを抑える物理療法
電気治療や超音波など、患部の回復を促す低刺激な施術を取り入れます。
✅3. 筋肉バランスの調整・骨格矯正
膝に負担をかけている原因を取り除くため、骨盤・股関節・足首などの調整を行います。これにより、自然と膝へのストレスが軽減されていきます。
✅4. ストレッチ・筋力トレーニングの指導
膝を支える筋肉(太もも・お尻・体幹)を鍛えることで、再発を予防。
自宅でできるセルフケアもお伝えします。
❗膝の痛みを放置するとどうなる?
「そのうち治るだろう」と自己判断で放置していると…
-
膝の関節がどんどん硬くなる
-
階段や歩行が困難になる
-
膝以外の部位(腰・股関節・足首など)にも痛みが波及
-
正座や立ち上がりが困難に
最終的には変形性膝関節症や歩行困難へと進行するリスクもあります。
🧘♀️膝の痛み予防にできること
整骨院の施術と並行して、日常生活でも以下のことを意識してみましょう。
💡膝にやさしい習慣づくり
-
正しい姿勢で座る・立つ・歩く
-
椅子やベッドの高さを膝にやさしい高さに調整
-
床の生活ではなく椅子中心の生活に変える
-
お風呂で温めて筋肉をやわらかくする
-
適度な運動やストレッチで筋肉の柔軟性をキープ
無理な運動ではなく、痛みの出ない範囲で体を動かすことが重要です。
📝まとめ|膝の痛みは我慢せず、早めのケアを
膝の痛みは、放っておくと悪化しやすい症状です。
特に中高年層では「年だから…」と諦めがちですが、適切なケアで改善は十分に可能です。
整骨院では、膝だけでなく身体全体のバランスを整えることで、根本から痛みの原因にアプローチします。
「最近、膝に違和感がある…」
「立ち上がるたびに痛むようになってきた」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの膝を支えるため、私たちが全力でサポートいたします。
