無意識のうちに足を組んでないですか?:骨盤の歪みや身体の不調が出やすくなる原因を探ろう。 | 2024年4月8日 |

  • HOME
  • ブログ
  • 無意識のうちに足を組んでないですか?:骨盤の歪みや身体の不調が出やすくなる原因を探ろう。 | 2024年4月8日 |

みなさん、おはようございます。 那覇市や糸満市、南風原町からもご利用して頂いている豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院ではさまざまな症状に対しての施術を行っております。

 

皆さんは椅子に座っているとき、足を組んでいませんか?

その足を組む癖、実は骨盤が歪んでいく原因になっています。
 
座って足を組んだとき、上にくる脚はだいたい同じですよね?そうすると骨盤が片方に回旋してしまいます
普段から足を組んで座っている人は、足を組んでいるほうが楽だと思いますが、実は骨盤が正しい位置にある方は、足を組んでいるほうがしんどく、組んでいないほうが楽なんです。
 
骨盤が歪んでいると姿勢が悪くなり、腰痛や肩こりなど様々な症状が出てくるようになります。
足を組むことによって、起こり得る骨盤の歪みと身体の不調の原因を探っていきます。

足を組むことが、骨盤の歪みや身体の不調に影響を与える可能性があります。一般的に、足を組むときには、体重が不均衡になり、骨盤や背骨に負担がかかることがあります。特に長時間同じ姿勢で足を組んでいると、この負担が強くなり、骨盤の歪みや身体の不調が生じる可能性があります。

足を組むことで起こる骨盤の歪みや身体の不調の一例としては、以下のようなものがあります。

  1. 骨盤の傾きや歪み: 足を組むことによって、体重のバランスが崩れ、骨盤が傾いたり歪んだりすることがあります。これは、特に片側の骨盤がもう片側よりも高くなる場合があります。

  2. 腰痛や姿勢の悪化: 骨盤の歪みが腰痛や姿勢の悪化を引き起こす可能性があります。骨盤が歪むと、それに伴って背骨のカーブや姿勢も変化し、腰痛や肩こりなどの不調が生じることがあります。

  3. 神経圧迫: 骨盤の歪みが神経に圧迫をかけることがあります。これにより、腰部や骨盤周辺の神経痛やシビレなどの症状が現れる可能性があります。

  4. 血液循環の悪化: 骨盤の歪みが血液循環に影響を与えることがあります。特に、骨盤周辺の筋肉や血管に圧迫がかかると、血液の流れが悪くなり、足のむくみや冷えなどの症状が生じる可能性があります。

したがって、長時間同じ姿勢で足を組むことは避けることが重要です。また、定期的なストレッチや運動、良好な姿勢の維持など、骨盤のバランスを整えるための努力も必要です。必要に応じて、整骨院やカイロプラクティックなどの専門家に相談し、適切なケアを受けることが大切です。

豊崎ゆがみ整骨院では、骨盤の矯正も行っております。足を組む癖がある方や、身体の痛みやお悩みある方しっかりその人に合った施術を提供しますし、全力でサポート致しますので

骨盤の歪みや身体の不調でお困りな方は是非、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓

https://x.gd/ZSnjGR

ご予約・お問い合わせ

その他些細なことでもご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:豊崎ゆがみ整骨院

※Twitterは現在準備中です。